110番映像通報システムとは?仕組みや使い方をわかりやすく解説!

スポンサーリンク


警視庁は、110番通報のときにスマートフォンやタブレット端末から動画を送信できる、
「110番映像通報システム」を2022年10月1日から全国の警察で導入すると発表がありました。

6カ月の運用を経て2023年4月1日の本格運用を目指すとのことです。

では「110番映像通報システム」とはどのようなものなのでしょうか?

また仕組みや使い方はどうなのか気になり調査しました。

よろしければ一緒に確認していきましょう。

POLICE

スポンサーリンク

110番映像通報システムとは?

110番通報にあわせて、スマートフォンのビデオ通話機能を活用し、現場の状況を撮影、その映像を警察に送信するシステムです。

簡単に言えば、事件、事故、災害など通報者が現場の状況をスマートフォンで撮影した動画を警察へ伝えるシステムです。

なぜ導入するかというと、警察官が最初に起こす行動(初動)をスムーズにすることが目的のようです。

確かに映像を確認することが出来れば、必要な機材や警官の人数、またレスキュー隊の要請など、現場に行かなくても即座に判断が出来ますね。

兵庫県警では同様のシステム「Live110(ライブイチイチマル)」を2020年10月から独自に導入しているそうで、2022年7月末までに約500件の利用があり、早期に容疑者の逮捕や車両火災で迅速な処理につながったりしたそうです。

2022年10月1日からは、全国の警察で導入される予定です。

110番映像通報システムの仕組みは?

警視庁が開発した「Live110(ライブイチイチマル)」というシステムを使用します。

110番通報者が自分のスマートホンから音声や映像を警察へ同時に通報できるシステムってことですね。

やはり通報者の言葉だけでは、現場の状況や事故、災害の規模を確認することは困難だと思うので、映像を送ることによって、現場のリアルな状況を把握し、一早く対応することが可能となるようです。

例えば、旅行先などで事件が発生した場合、土地勘も無い状態での音声通話で詳しいことを伝えるのは、非常に難しいことだと思います。

音声に加え、映像も送ることが出来れば、警察の方で判断してもらうことが出来ることについては、我々にとっては、良いシステムの導入ではないでしょうか。

以前、事件ではないですが、車のタイヤがパンクして身動き出来なくなり、JAFへ来てもらおうと連絡しました。

しかし、その場所が全くわからなくて説明するのに、「近くにこんな建物があり」、「こういう看板があって」等々、音声通話だけでは本当に伝えるのが難しいと感じました。

周辺の映像を送ることが出来れば、もっとスムーズに来てもらうことが出来たと思います。

もしその時が事故だった場合を考えると、周辺の映像も送ってすぐ警察に来てもらうことが出来ますね。

Live110とは何?

Live110とは、110番通報での緊急通報時における音声や映像情報を、
通報現場と通信指令センター間で迅速かつスムーズに共有することを目的として開発した映像通報システムです。
通信指令センターが110番通報の発信視野を確認し、Live110によるビデオ通話の開始を依頼します。
110番通報者はスマートフォンのカメラ機能を利用し、ビデオ映像を利用した状態で通話を行うことができます。

引用元:株式会社 ドーン

スポンサーリンク

110番映像通報システムの使い方は?

110番通報を受けた各警察本部の通信指令室の担当者は、通報者が安全な場所いることを確認した後、撮影に同意し、通報者のスマホに、ショートメッセージサービス(SMS)で専用サイトの「ワンタイムURL」を送信することで、映像も警察へ送信することが可能になります。

Live110
引用元:ITmedia NEWS

簡単に流れを説明すると、

  1. 110番へ通報する。
  2. 撮影の同意をする。
  3. SMS(ショートメッセージサービス)で専用サイトの通知が来る。
  4. ログイン後、自分のスマホで撮影する。

このように使い方を確認してみると、意外と簡単に映像を送ることが出来そうですね。

これなら子供でも操作出来そうです。

プライバシーについても、原則として1週間後に自動消去されるよう配慮されています。

SMSを使用したシステムですので、事前にアプリをインストールしておかないといけないようではないみたいです。

その点についても良いシステムだと思います。

毎日新聞
引用元:朝日新聞

スポンサーリンク

まとめ

Job総研による『2022年 スマホ使用の実態調査』によると、99.1%の方がスマートフォンを使用しているとの結果が出ています。

現在は、子供からお年寄りまでスマートフォンを使用する時代になりました。
そこを利用したシステム開発には評価したいと思います。

とはいっても、使用する機会が無い安全な日常生活が送れる社会が一番なんですけどね。

しかし、残念ながら毎日のように事件、事故、災害などが発生しています。

このようなシステムがあることだけでも知っておくことに損はないと思いますね。


コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました